コーティング被膜の維持を助ける! クイックディテイラーの賢い使い方

英国カーケアブランド「ジーテクニック」のクイックディテイラー
コーティング

かつてのワックスに代わり、洗車の際に簡易コート剤(拭き上げ時に吹きかける撥水剤)を使用している人も珍しくないでしょう。そして今、その簡易コート剤に代わる次なる「定番カーケア品」として、洗車好きの間で話題になっているのがクイックディテイラー(QD)。
同じQDの名前でも様々なタイプの製品が流通していますが、何がメリットで簡易コート剤とはどう違うのか。今回はプロ用・一般用問わず海外カーケア用品の輸入販売事業を手掛けるinsieme(インシエメ、千葉県千葉市)の佐久間陽平代表に、同社で扱うQDとその魅力を教えてもらいました。

カテゴリーとしては簡易クリーナー?

クイックディテイラー(QD)とは、明確な定義はないものの、1つの傾向としてはカーシャンプーで落とし切れない汚れ(軽いスケールなど)を除去できる洗浄力を持ち、簡易コート剤などと同様にカーオーナー自身で手軽に使用できるカーケア商品。艶出し効果を含んでいるのも特徴で、使用後は光沢感やスベスベな手触り(スリック性とも)をボディに与えてくれます。洗車時だけでなく鳥糞や蟻酸、樹液など突発的かつ部分的な汚れに対し、塗装やコーティング被膜を傷めることなく除去できるのも使い勝手が良いポイントとなっています。

佐久間代表によると、洗浄力を含まずに艶出しを主とするQDもあるそうですが、こうした“艶出し効果付き簡易クリーナー”といった機能のQDが多く、QD自体は固有の商品名というよりも「カーワックス」のような製品カテゴリに近い意味で浸透。特に「ディテイリング」という言葉自体が普及する欧州のカーケアブランドからは、隅々まで汚れを除去して綺麗に仕上げるディテイリングを簡易的に演出する意味合いで“洗浄力を含むQD”が多く販売されています。
佐久間代表は現在、その欧州でもカーケア用品の競争が激しい英国からプロ用コーティングが主力製品の「ジーテクニック」や一般向け用品をメインとする「カーボンコレクティブ」、「サムズディテイリング」といったブランドを輸入販売。本国ではQDが広く浸透しているといい、各ブランドからQDが販売されています。

一方、日本では現在、カーシャンプーでの洗車後は簡易コート剤を使用するのが一般的。同氏によると、簡易コート剤は撥水・防汚を図るのに対し、QDは汚れ除去が主目的という棲み分けになります。
個別の製品によって仕様が異なる部分がありますが、多くの簡易コート剤には汚れ除去性能が含まれないため、「特に無機系のガラスコーティングの被膜には、水シミ、イオンデポジットなどと呼ばれるミネラルなどに由来する汚れが付着しやすい。こうした汚れを除去し切らずに簡易コート剤を繰り返し塗布すると、塗装面に“汚れが残ったまま撥水層を上乗せする”ようなイメージになってしまう」(
佐久間代表)というデメリットがあるとのこと。QDでは微細な汚れを落とすことで、コーティング施工車ではコーティング本来の光沢や撥水性能を、コーティング未施工車でも塗装本来の美しさを蘇らせることができるそうです。

ジーテクニックのクイックディテイラー
(写真)吹きかけて拭き取るだけ。研磨剤を含まず、洗車のたびに手間も気兼ねもなく使用できる

使用方法は多くのQDが簡易コート剤と同様で、水滴を一度拭き取った後にマクロファイバーで塗布、拭き上げる乾式と、洗車後の濡れた車両にそのまま吹きかけて拭き取る湿式の両方に対応。特に湿式は手間数が少なく、洗車手順に簡単に取り入れられます。
使用頻度・保管環境により異なるものの、おおよそ2週間に1回の洗車のたびに使用することで良好な美観を維持できるとのこと。また、「汚れている部分だけ」というよりはボディ全面に毎回使用するのが望ましく、より強力な撥水機能を求める場合はQD使用後に簡易コート剤を塗るのもアリだそうです。

ただ、QD自体の汚れ除去力は強いわけではなく、場合によってはスケールや油分の専用除去剤を使用しなければ対処できない場合も。QDでどんな汚れも一発解消できるわけではなく、あくまで日々のお手入れで継続使用することで塗装面・コーティング被膜への負荷を極力抑えながら汚れの蓄積を防ぐアイテムというのは押さえておきたいところ。
佐久間代表は、「例えばジーテクニックやカーボンコレクティブのQDは中性だけどサムズディテイリングのは弱酸性で洗浄力が少し強い。そうしたクリーナーとしての使い勝手の違いもさることながら、それぞれにパッケージデザインや香りもユニークなので、日々の愛車ケアを楽しむ術として使ってみてほしい」と各製品を提案します。

  • ジーテクニックのクイックディテイラー
    認定施工店拡大中のプロ用ブランド「ジーテクニック」。QDのほか様々なケミカルも揃う

コーティング施工車でこそ本領発揮

佐久間代表が「洗車の手順として定着すれば綺麗なクルマが増える。そのぐらいカーケア用品としてのインパクトを感じている」と期待を寄せるQD。特に活躍が見込まれているのがコーティング施工車での活用です。

プロ施工のコーティング被膜でも、日々の使用や保管で汚れの蓄積は避けられず、被膜表面が荒れることで撥水性能や光沢は失われていってしまうもの。そのため良好な被膜を維持するためには、半年や1年といったお店での定期メンテナンスのほかカーオーナー自身でも日頃のケアが必要です。一方で、そのためのメンテナンスキットとしてシャンプーと一緒にクリーナーを渡されることもありますが、そうしたクリーナーには研磨剤が含有されているケースも多く、使い方によっては汚れ除去とあわせてコーティング被膜を痛めてしまうことも。

継続使用することで被膜への負荷と汚れの蓄積の両方を防げるQDは、まさにこのコーティング車両の被膜ケアにうってつけ。コーティングが広く普及してきた今だからこそ有用なアイテムともいえるでしょう。ちなみにガラスやセラミックといったコーティング各種はもちろん、ワックスなど幅広いケミカル被膜に対応しています。

実際、基本的にはカーオーナーの日頃の愛車ケア用品ではありますが、その使い勝手の良さから一部プロにも愛用されているとのこと。コーティング専門店では洗浄力が強力なクリーナーを駆使しているケースが多いですが、新車・中古車販売店における販売車両の美観維持や、コーティング専門店でも廉価なコースのメンテナンスとして使用していることもあるそうです。

ちなみにしっかりしたショップであれば、仮にQDを使用していなくても半年や1年毎のメンテナンス時に業務用酸性クリーナーなどを使って蓄積した汚れを除去し、良好なコーティング被膜を維持してくれます。
ただ、QDを活用することでメンテナンス入庫するまでの期間の美観をより良好に維持することが可能。またショップによっては、メンテナンス入庫時のボディ状態が良好であれば、メンテナンス作業費が安くなる場合もあるかもしれません。

洗車を楽しむ術として

一見カーケア用品には見えないようなオシャレさも魅力の欧州ブランド。佐久間代表によると、そんな高いデザイン性もQDがじわりと人気を集める理由の1つだそうです。

輸入販売する佐久間代表自身も、デザイン性に惹かれた一人。「実際に当社の商品を購入していただいているユーザーさんの多くが、機能面だけでなくデザインや香りを楽しみながら洗車を楽しんでいただいている様子。そういった面で海外の洗車文化が日本にも広まるといいなと考えている」と語ります。
ぜひ“カーケア・洗車はDIY派”の人も、プロのコーティング施工とあわせてQDを楽しんでみてはいかがでしょうか。

CARDE編集部

90年代前半から東京都下でショップを営むプロディテイラーと元業界紙記者のコンビ。“現場のリアルな視点”と“客観的な情報編集力”でカーユーザー第一の情報をお届...

プロフィール

関連記事一覧